地震に強い家づくりを考えるとき、まず知っておきたいのが、
現在のお住まいの耐震性です。
平成12年(2006年)の6月に建築基準法が大きく改定されました。
以降に新しい基準で建てられた家は、震度6強クラスの揺れでも倒壊する危険は少ないです。
しかし、それ以前の基準で建てられた家は、強度不足の可能性があり、
大きな地震がきたときに倒壊してしまう恐れがあります。
耐震診断
お住まいの耐震性に不安があるのであれば、専門家による耐震診断をおすすめします。
調査員が実際に訪問し、屋内・屋外・小屋裏などの調査を行います。
床下や天井裏にもできるだけ入り、筋交いは適切に施工されているか、雨漏りの跡や傷んでいる木材はないかなどを確認します。
耐震診断では、震度6強クラスの地震で倒壊しないかどうかだけではなく、
住まいの中のどの部分が地震に弱い状態なのか、どのような耐震補強をすればよいのかも分かります。
いろいろな耐震補強
リフォームでの耐震補強の方法には、いくつかあります。
壁の補強
家を支える壁の補強は、耐震補強の代表的な一例です。
耐震ボードを貼ったり、筋交いを入れるなどによって壁を補強できます。
基礎の補強
壁が強かったとしても、家の土台である基礎にひび割れがある場合はその耐震性が発揮されません。
ひび割れがある場合は補修しておきましょう。
接合部の補強
古い基準で建てられた家は、接合部分が揺れに弱い場合があります。
柱と基礎などの接合部を専用の金具で補強しておくと安心です。
屋根の軽量化
屋根が重いほど、地震のときに家が揺れやすくなります。
より軽い素材の屋根に葺き替えておくと、耐震性が上がります。
いかがでしたでしょうか?
住まいのすべての補強は難しい方もいらっしゃるかと思います。
そういった場合は耐震診断で判明した住まいの弱点を重点的に補強するだけでも、安心感が得られます。
もしものときにそなえ、できることからひとつずつ、実行していきたいですね。
□■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□
リフォームのご相談はこちら!
TEL:047-344-5070
問い合わせフォーム:
https://s-aplu.jp/soudan/
□■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■□