江東区マンション T様邸
約3週間で完成
中古マンションをご購入されたお客様より、暮らしやすさと将来の使い勝手を見据えたリフォームのご依頼をいただきました。
収納力の向上や家事動線の改善など、日々の暮らしをより快適にするアイデアを形にしました。
開放的で使いやすい間仕切りを設置したい
収納スペースを広くして使いやすくしたい
室内で洗濯物が干せる設備を設けたい
洗濯機置き場の使い勝手を改善したい
収納力があり掃除しやすい洗面台に交換したい
リビングに隣接する洋室の壁を撤去し、新たに間仕切りを設置しました。
普段は間仕切りを開放し、明るく開放的な広いLDKとして利用できます。
将来家族構成が変化した際や来客時には、必要に応じて間仕切りを閉じれば、個室としても活用可能です。
ライフスタイルの変化に柔軟に対応できる、使い勝手の良い空間へと生まれ変わりました。
リビングと洋室は固定壁で仕切られており、個室としてしか使えませんでした。
間仕切りを開放すれば、明るく広々としたLDKに。
必要に応じて仕切ることで、個室としても活用できます。
当面は開放的な空間として使い、将来的にご家族の構成や暮らし方が変わった際には仕切れるように設計しました。
【LIXIL ラシッサS クリエアイボリー】
間仕切りの色はクリエアイボリーを採用したので、完全に閉めても圧迫感がありません。
新しい壁は、間仕切りがぴったり収まる幅で設計・施工。
間仕切りを完全に開放すると、LDK側からは扉が見えず、よりすっきりとした開放感が生まれます。
お客様とのお打ち合わせに3Dイメージ図を活用し、ご要望を具体的にイメージしながらプランを作成しました。
視覚的に確認できることで、間取りや設備の配置をより正確に把握でき、納得のいくリフォーム提案につながりました。
物件購入時に備わっていた収納は、奥行や容量が十分ではなく、大きな荷物や布団はしまいにくい状態でした。
そこで既存の収納を撤去し、奥行と幅を拡大。
布団が収まりやすく、前後に設けた2本の洋服ポールで衣類の収納量も大幅に増やしました。
収納スペースが限られており、布団や大型荷物は収めにくいサイズでした。
既存の収納を撤去し、奥行と幅を広げて布団も収まるサイズに。
前後2本の洋服ポールを設置して、衣類もたっぷり収納できるようになりました。
LDKと同様に、3Dイメージ図を活用しながら、ご要望を具体的に可視化してプランを作成しました。
収納のプランは変更のたびにイメージ図を作成し、お客様の理想を形にできるよう丁寧にご提案しました。
南側の洋室2部屋にホスクリーンを設置。
雨の日も安心して室内干しが可能になりました。
洗濯機置き場には高さを確保した嵩上げタイプの防水パンを採用しました。
排水掃除がとてもスムーズになり、ドラム式洗濯機を置いても掃除がしやすく、毎日の暮らしがラクになる仕様になりました。
低めの嵩上げ仕様で、排水口は右側に配置されていました。
このため、排水口に手が届きにくい形でした。
嵩上げ位置を高くして中央に排水口を配置した仕様です。
ドラム式洗濯機を設置した際でも排水口まわりの掃除がしやすく、日々のお手入れがぐっと快適になりました。
造作タイプの洗面台から、タカラスタンダードのシステム洗面「エリーナ」に交換しました。
大容量収納とお手入れのしやすさで、毎日の暮らしが快適になりました。
さらに壁面にはコーナー棚を造作し、細かなアイテムもきれいに整理できる空間に生まれ変わりました。
物件購入時に設置されていた造作タイプの洗面台。
おしゃれな印象はありますが、収納スペースが限られ、お手入れのしやすさにも課題がありました。
収納力・機能性・掃除のしやすさを重視し、
タカラスタンダードのシステム洗面「エリーナ」に交換しました。
大容量の引き出しで洗面周りがすっきり片付きます。
壁面右側には小物が置けるコーナー棚を造作しました。
■トイレの壁紙とLDKの壁紙を張り替え、空間の印象を一新しました。
■コンロ横の壁と洗面台横の壁にキッチンパネルを貼り、汚れに強くお手入れしやすい仕様に。
■キッチンやLDKにコンセントを増設し、利便性を高めました。
間仕切りやクローゼット、快適設備の導入で、日々の暮らしがぐっと快適に、そして将来も安心して使える住まいへと生まれ変わりました。
リフォームのご相談・お見積りはお気軽に!
経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。
お電話・お問い合わせフォームから、ぜひお気軽にご連絡ください。
Tell:0120-34-5070
住所:千葉県松戸市新松戸5-149
当アカウントホーム画面からの問い合わせやHPのネット予約も承っております!
お気軽にご相談ください!